このサイトでは、マーケティングリサーチの流れについて説明します。
リサーチの方法は、従来から行われてきた紙面や電話・訪問などに加え、WEBやSNSを利用したり、モニター調査や覆面調査員を派遣するなど方法は多様化しています。
ですが、どんな方法を採用するとしても、正しい方法でリサーチを進めていかないと誤った結果を導き出してしまうこともありますから注意が必要です。
こちらではどのような順序で進めていくと効果的かを考えます。
マーケティングリサーチの流れですが、まず第一に取り組むべき点は企画です。
マーケティングリサーチの調査目的や調査対象、調査方法などを綿密に詰めることが大切です。
企画の段階で目的を明確にすることによって、質問内容や対象となる人の選定、対象者への調査方法ではどれが効果的かなどがはっきりしてきます。
その次に必要なのが設計です。
具体的な質問項目や質問内容を設定します。
そして実査、つまり質問などを対象者に実施し調査します。
調査が終わって結果を回収できたら、データを集計し、分析や解析を行います。
分析された事象に基づき、具体的なアクションを提案・実行します。
マーケティングリサーチは以下のような方法で行い、正確に調査・分析することで、ビジネスに生かしていくことが大切です。
マーケティングリサーチの実施方法ですが、そもそもマーケティングリサーチとは顧客のニーズをくみ取ることですから、何らかの形で顧客の意見や考えを引き出すことになります。
その引き出し方にはどのようなものがあるかと言い替えても良いでしょう。
例えば顧客に対してアンケート調査を行う方法があります。
自社で既に顧客管理ができている場合はそれを活用しても良いですし、まだ把握できていない潜在顧客に対するものであれば、対象をある程度絞った上で調査会社のパネルを利用することもできます。
アンケート調査票は郵送も可能ですが、最近ではインターネットを利用することが多いでしょう。
電話調査という手段もあり、調査票での回答に比べると本音を引き出しやすいという特徴があります。
アンケート調査は手軽ですが、どうしても事前に用意していた質問票以外に臨機応変に突っ込んだ質問をしたりすることは困難です。
電話調査はまだしも、相手が見えない状況での回答はややもすればいい加減なものになりかねません。
そこでこれを補う方法として例えば対面インタビューというものもあります。
コストはどうしても高くなりますが、複数名に集まってもらい、座談会形式にすることでより本音を引き出しやすくなるメリットもあります。